2022年がスタートしてあっという間に1か月が経ってしまいました!
このままではあっという間に1年間が終わってしまいます。。。
なにがともあれ、今年も気長にのんびりとブログを更新していければと思っているので皆様陰ながら応援お願いします!!
あき夫婦のブログ活動
記事投稿
1月は8記事の投稿になりました。これで1月末までの合計記事数は86記事です!!
内訳はあき夫が6記事、あき嫁が2記事です。
20221年のスタートとしては上々の立ち上がりだと自負しています。笑
1月は夫の記事投稿数が多くなりましたが、需要は依然として嫁の方がはるかに大きいです。
ですが!資産運用は夫が頑張っているのでその成果をみてください(´;ω;`)
夫は資産運用をメインで頑張りたいと思います。。。
【一般社会人の投資記録】2021下半期 株式投資結果発表!!
サチコデータ
最高クリック数/日 | 合計クリック数/月 | 合計表示回数/月 | 平均CTR(%)/月 | 平均掲載順位/月 | |
---|---|---|---|---|---|
2022/1 | 124 | 2,062 | 1.34万 | 15.4 | 12.7 |
2021/12 | 223 | 540 | 5,305 | 10.2 | 15.3 |
前月比 | -99 | +1,522 | +0.81万 | +5.2 | -2.6 |
1日の最高クリック数は落ち込んだものの嬉しいのは月間クリック数が劇伸びしたことです!
前月比+1,522と3.8倍になりました!
これは昨年末から続く餅記事需要が1ヶ月間にわたって続いたことがこの結果に繋がりました。
餅特需恐ろしや。。。
【アラジントースター】お餅を焼くとパリっパリで香ばしい!
そんな中、ふるさと納税で注文したエンペラーサーモンの記事が調子を上げてきています!
2月はこの記事が牽引してくれるかも、しれません。
【レシピあり】北海道白糠町のエンペラーサーモンをおいしく食べる方法3選
嫁記事強い。
夫の記事では寄与度は小さいものの、今年の株式投資についてその時思っていたことを書いた記事が「これまで」の記事と比較して読まれていたので少し感動です(´;ω;`)
2022年の株式相場は難しい?ひとまずポジション整理した雰囲気投資家の記録
記事数が多くないですが、少しずつ着実にブログが成長しているので嬉しい限りです!!
嫁様がアウター買ってくれた!
結婚して、1年以上が経ちますがコロナ騒動もあって婚約指輪のお礼をもらっておりませんでした。
夫の物欲が無さすぎる、というのが最もな原因ですが。笑
そんな嫁様が目を付けたのはアウターでした。
夫はそれまで10年くらい前に兄からもらったものと、同じ時期に4,000円で買ったコートしか冬用のアウターを持っていなかったのです。
ということで、久々に下着以外の服を買いに外出です。笑
いくつかの店舗を回って買ったのはグローバルワークのアウターです!
といっても服のブランドなんて良くは知りません!
回った店舗には1着3、4万円する服もあったのですが、一番気に入ったのを買って頂きました!
調べてみると今は季節がずれてきているから半額セールみたいなのをやっているみたいですね。。。
夫は170cm未満の普通体系で普段はMサイズを買っていますが、Sサイズの方が脇下あたりが違和感がなかったので小さいSサイズを買いました!

その日食べたお昼のカフェご飯も美味しかったですよ!
いい1日だ!
美味しいランチで値ごろ感良し、店員さんの対応もとてもよかったのが印象的です(^▽^)/


本紹介-幸せとはなーんだ?-
嫁様が買って読んでいた本が気になりました。
「精神科医が見つけた3つの幸福」という本です。
「幸せ」っていうと抽象的な概念かなーと思います。
幸せを感じる瞬間は人それぞれだろうし、それまでの経験や価値観によって左右されると思うからです。
だから、それまで「幸せ」をテーマにした本は手に取ってこなかったのですが
レビューを見るととても高評価だったので興味をもち、読みました。
本書では3つの脳内物質を紹介し、建設的に論理的に万人に共通する「幸せ」が語られていました。
昨年末に転職してから、無駄なストレスが減り、運動を始めたなど生活習慣が向上してからなんか気分がいい日々が続いている自身と重ねていろいろ納得する点が多かったです。笑
この本を読んでからは、意識しているせいもあり幸せだなぁと感じることが増えたような気もします。
理系出身の夫婦としては科学的根拠を併せて論理的に語ってくれる本は大好きなようです。笑
2022年2月の予定
2月は祝日が2日もありますね!
社会人としてはうれしい限りです!まぁ、前職のように祝日が関係ない業界もありますが。。。
せっかくの休みをちゃんと活かすように過ごしていきます!
夫としては株式市場が荒れ狂っているのでこちらの対応は忙しくなりそうです。
さてさて、今年1年間も心身の健康に気を付けながら夫婦一緒に頑張っていきます!
以上、ありがとうございました!!
コメント