【32歳の今日の悩み】とにかく、何にもやる気が出ない話。

雑談

タイトル通り。病んでいるとか、人間関係に悩んでいてほかのことが手につかないとかそんな壮大なものではない。こんな自分の愚痴は誰かにはなすことでもないから、自分のブログにツラツラと書く。

とにかく、何にもやる気がでない。明らかに集中力が欠如している。30代ってそんなもんなの?20代のころはいろんなことに挑戦しては失敗ばかり、というか、何一つ成功してない気がする。社会人になって最初の3年は目の前の仕事を覚えるのに必死だった。転職して人間関係で病んだり、英語話せるようになりたくてライザップイングリッシュに大金払って入会したものの、やはり飽きが来てしまって途中でダラダラ学習するようになったり、(結局話せるようにはなっていないし)絵かくのうまくなりたいなあ、なんてなんとなく(現在も)思っているだけで絵をうまくなりたい理由も特に見つからないし、何なら絵かくのすきだったのは高校生あたりまでだからもう14年くらい絵は書いていない。あとは、給料が高くはないから普通に生活して飲み会数回行ったら貯金なんてできなくって、それで心の余裕もなくなって副業しなきゃってはじめた自己啓発のお姉さんにはだまされるし、WEBデザインの勉強をしてクラウドワークスに登録して仕事を受けたものの、訂正が多くて、受けた仕事はやり切って一か月で「しばらくやらないかな」となってしまった。Youtubeで日常系を始めたものの、動画編集がほんとうに大変で。動画を2本あげただけでチャンネルを削除してしまった。

なんで何ひとつ続けられないのか、自分でも嫌になる。自己権をに定期的に陥っている。完璧主義者の自覚はある。だから前に進めていない、なにの成長していない。何も成長していない自分に嫌気がする。私ってどうなりたいんだろう。

いま思っていることは、なんかやりたいことがないからとりあえず初めてみたブログをまず頑張って100記事かきたい。でも正直、1記事目完成したけど、写真の編集とか目次タイトル考えたりが正直面倒くさかった。この作業を今後も続けられるのかが不安。1カ月たつとやりたくなくなって放棄してしまう過去しかないから。あとはタイピングを正しい指の位置で正確に、早く打てるようになりたいかな。今デュオリンゴっていう言語学習アプリで韓国語を学んでいるけど、このアプリのみで韓国語話せるように、というか推しが何話しているのか理解できるようになりたい。推しっていったけど正直そこまで熱量があるわけではない。でも韓国のコンサート行ったら行ったで楽しいんだよな。英語も話せるようになりたい。過去に挫折したけけど、続けられるかな。あとは絵がうまくなりたい、目的はないけど。またYoutubeは再開したいなと思っている。でも、動画編集はやりたくないのかも。どんな形なら続くのか、考えてみようかな。

たぶん今、落ち込みモードだ。そんなときはいくら好きな動画を見ようが、サウナで整おうが、ダメなものはダメ。まわりは結婚して子育てして、やることがいっぱい。私は今暇しているんだ。だから悩んでしまうんだ。結婚したいとはなかなか思えないけど、結婚はした方がいいんだろうなとは思う。両親をおじいちゃんおばあちゃんにしてあげられなくて、ごめんなさいって思う。でも結婚生活を楽しく送るイメージが自分には湧かないし、子供をちゃんと育てられるイメージも湧かない。最近まで子供苦手の部類だったし、今ただちょっとはマシな存在。そんな人間が母親になる資格があるとは思えない。でも恋愛をしたら少しは楽しくなるのかな。

やりたいことをツラツラ書いたけど、「なんだ、私やりたいことあるんじゃん」っておもった。昔みたいに「すごくやりたい!今やる気に満ち溢れている!!」って感じにはならないけど、とりあえす手をうごかしてみようかな。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました