こんにちは!
箱根って、そばやうなぎやお寿司や…有名店がたくさんあってどこに行けばよいか迷ってしまいますよね。
先日1泊2日の箱根旅行に行った我々もすごーーく迷いました。
そして最終的に、湯葉丼で有名な直吉さんで食事したのですが、おいしかったことはもちろん、川沿いにあるお店の雰囲気も良く、’’みんなに行ってもらいたい ><! ’’と思いましたので、紹介させていただきます。

箱根湯本から歩いて約4分なので、とっても行きやすいですよ
湯葉丼とは?いざ実食!
みなさん湯葉丼、と聞いてどんなものを思い浮かべますか?

白い平べったい湯葉がごはんに乗ってる??

湯葉…?味気なさそう??
こんな想像をするのではないでしょうか?
実際の湯葉丼はこちらです。

湯葉と椎茸が出汁醤油で卵とじされています!
土鍋に入っているので、席に運ばれてきてしばらくしても、グツグツしています。
丼というメニュー名ですが、レンゲですくってごはんに載せて、自分で丼を作るような食べ方ですね。

お味は湯葉はなめらかで優しお味ですが、醤油が効いているのでごはんが進みますね。出汁をかけて食べるにはちょうどよい、固めのごはんです。
個人的には、あっさりとした湯葉丼の間に小鉢の昆布の佃煮を挟むとアクセントが生まれておいしく食べられました。
あき夫は湯葉丼+湯葉刺しセットを頼みました。お豆腐と湯葉刺しもつまみ食いします。

豆腐の加工品に囲まれて少し不思議な気分になります(笑)どれも素材の味が感じられお上品になった気分です。
ちなみに湯葉は、大平台の「姫の水」と呼ばれる箱根山から湧き出た水で汲み上げたこだわりものです。
ペロリ完食です!
お店の雰囲気
お店の脇には早川が流れていて、待ち時間に眺めることができます。

店内に入ってからは川辺の木々を眺め、また店内はノスタルジックな雰囲気で、客席は間隔が十分にあいているので、ゆったりと過ごせます。(ただ店員さんは忙しそうでした!!ありがとうございます)

昼間からビール飲んでゆったりするのもありだなぁと思いました!

アクセス
お店は箱根湯本から徒歩で4分ほどのところにあり、とっても行きやすいです。
商店街の一本裏道に入ったこところにありますよ。
待ち時間は?
私たちは金曜日の12時頃に訪問しました。
昼時ということもあり、50分ほど待ちました。平日なのに待ち時間が発生するほど人気なのですね!!
ちなみに午前中はすこーし山を登って、あじさいを見にいきました!
まとめ
箱根観光のごはん処に迷ったら、湯葉丼はいかがでしょうか?
想像通り、湯葉はヘルシーなのでさっぱり食べられますよ。夕食は旅館でがっつり食べる、もしくは前日にすでに食べ歩き観光してさっぱりとしたものが食べたい、というときにもおすすめですね。
ぜひぜひ、訪問してみてくださいね。

お・ま・け
…振り返ってみれば、数か月前に田村銀かつ亭という箱根で有名な豆腐かつ煮を食べたのですが…気づきました。。。

私たち豆腐好き?!笑

私たち豆腐好き ?!笑
こちらは、なめらかな豆腐の間に挽肉を挟んだ「かつ煮」のような玉子とじ丼です!こちらもおいしい!!
カツっぽく揚げていること、
醤油と砂糖で甘辛い出汁で玉子とじされていること、
以上より、豆腐かつ煮の方がヘルシーでありながらがっつりいけます。こちらの方が若い人向けかと思います。ちなみに比較的すいている小田原店がおすすめ!
こちらの豆腐かつ煮もおすすめです!!
コメント