あき夫婦の月まとめ日記-2021/9-

9月はバタバタして忙しい一か月になりました。

あき夫の転職が無事に決まり、あき嫁の通勤時間を短くするため引っ越しの準備を進めていたからです。

結婚生活第二章の開始に向け、新しい環境での楽しみやら不安やらが入り混じります。

それでは2021/9を振り返っていきたいと思います。

 



ブログ活動

記事投稿

今月は7記事の投稿になりました。これで合計の記事数は59記事です!!

惜しくも60台には届かず、、、

平日は残業に追われ土日は引っ越しの準備がメインになっていたので致し方なしということで気軽に考えます。

内訳はあき夫が2記事、あき嫁が5記事です。

あき嫁の記事はブログの主力にもなっています。
あき嫁のアラジントースターパン系の記事は人気です。
 【アラジントースターの活用】自家製ちぎりパンを焼いてみた

あき夫記事数少ないし、まだまだ伸びません(´;ω;`)

サチコデータ

最高クリック数/日合計クリック数/月合計表示回数/月平均CTR(%)/月平均掲載順位/月
2021/881291,3859.331.5
2021/85487926.145.1
前月比+4+81+593+3.2-13.6

先月と各数値を比較すると全項目で数字が良くなっています!!

嬉しい緩やかな成長記録です(*´▽`*)

これまで一日の最高クリック数は5回でしたが、今月は8回を達成しました!!

表示回数も1,000の大台を超えてきました。

微々たるものですが本当に少しずつ、ブログが成長しています。

収益化への道のりはまだまだ影も見えません( ´∀` )

気楽に続けます。笑

引っ越しの準備

あき夫の転職が決まったことで、兼ねてより夫婦間で議題に上がっていた引っ越しの話が進むことになりました。

あき嫁の通勤時間が2hを超えていたため、あき夫の転職先は嫁の通勤時間を短くすることが出来る勤務地に絞っていました。

狙い通りの勤務地(もちろん転職先は勤務地以外のことも大切です。)の会社に内定を得ることが出来ました。

理想はお互いの通勤時間が1h以内になることでした。

内見も無事に終え、その希望は叶えられそうです。

現職での家賃補助が消えてしまうため、今後の資産形成は若干不利になってしまいますが
これまでのイージーモードからノーマルモードになるだけだと考えてこれからも頑張っていきたいと思います。

貯蓄率50%は最低ラインとして夫婦で頑張っていきたいと思います。

引っ越しの準備は本当に大変でした。

様々な手続きをして、引っ越しの手配もして想像以上のエネルギーを消費しました。

1から自分でやる引っ越しは初めてだったので、あたふたしながら準備しました。笑

引っ越しって費用バカでかいのですね。びっくりです。

ただ良かった点としては、断捨離がものすごい勢いで進んだことです。

1年以上使ってなかったものを中心に片づけまくりました。

モノを少なくするというのは部屋の空間を広くとることができ、心のゆとりにも繋がると思うので大満足です。

10月の予定

10月はとうとう引っ越しです。

あき夫は10月末まで現職に所属しますが、有給消化に入る予定なので出社は退職の手続きなどで数日だけです。

まぁ数日であれば2h通勤頑張ります。笑

久々の長期休暇は本当にのんびり過ごしたいと思います。

ブログはマイペースに更新します。

以上、ありがとうございました!!

この記事を書いたひと

あき夫です!29歳の社会人&投資家&ブロガーです!
化学系の院卒、社会人になってからは電気系設計者。大学から大学院まで奨学金を710万借りておりました。お金のことでたくさん悩んできた経験や投資、書評などを発信していきます!投資運用金約1100万/奨学金残金220万/TOEIC705点/2021.11転職達成!!/プログラミング初心者(休憩中)

あき夫をフォローする
月まとめ日記
あき夫をフォローする
あき夫婦ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました